こんにちは、直売所担当です。
少しずつ、ススキの穂も開いてきて、ぐんと秋の景色になってきました。

今回は、暗い古民家直売所の話です。
直売所を北側の玄関にしたことで、ちょっと暗いんですよね。日が当たらないので、野菜には良いのですが…
どうにか明るくしたいなぁ〜と思って、じーっと見ていました。

そうか!日本家屋なので、敷居の襖(ふすま)を取り外せることに気が付きました。
住むのなら、断熱や仕切りとして大切だと思うのですが、とりあえず住まないので(笑)
ジャンっ!☆

だいぶ明るくなりましたヽ(=´▽`=)ノ
あと、もう一声、障子がビリビリなので剥がしてしまおうかとおもったのですが、よく見ると雪見障子なことに気がついたので…

雪は無いですが、下の障子を開けて…

さらに明るくなりましたヽ(`▽´)/♪
しかも、心なしか広く感じます。
▼ビフォーアフター

↓AIさんに作ってもらった直売所のイメージ(カナリ精巧(゜o゜;)

ちょっとイメージが湧いてきたような?
まずは、野菜を沢山作らなくてはですね(*^^*)
今日のところは、この辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。